2017-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

以前にも書いたような気がしますが我が町の、我が家は農村地帯のため (これがおかしいけれど)ごみ収集がされません。 なのでごみステーションまで運んでゆかねばならないのです。 年末なので行ってきました。 写してみました帰り道~ ず~っとず~っと向こ…

金繕い

本焼き終了後、金繕いの仕事をしていました。 ヘラヘラしつつもみっちりと。 ようやく金を施す作業完了。 今夏のキャンプ時安易に簡単包装で移動してハンドルを壊してしまったマイマグカップも並行して修理。 5か所も折ってしまうなんて。 いつもどおりにし…

月形ぶらぶら3

2日目の夜も寒さと雨で、日中の天気が嘘のようなのでした。 さて、引き上げがてらの3日目です。 学園都市線って難しい読みの駅が多いです。 札的(サッテキ) 晩生内(オソキナイ) これらは知っていました。 でも、月形駅でまたしても読めない駅名を発見。 …

月形ぶらぶら2

これがメインストリートでしょう 監獄道路 樺戸集治監本庁舎だった建物で昭和50年代くらいまでは月形町役場として使用していたそうです 現在この建物の横に立派な役場が立っています。 旧樺戸集治監本庁舎は現在博物館になっており集治監も見学できます。 旧…

月形ぶらぶら

すっかり寒さにくじけそうなキャンプでしたが2日目はびっくりの晴天。 今年は早い雪にもかかわらず遅い霜だったのでこんな時期まで紅葉がずれ込みなんと幸運だったこと。 散歩して暖まらなくちゃね。 月形町円山って山にに登ってゆく道すがら 登りつめたらそ…

ソロキャン2017納会?

ソロキャンなので納会ではないのですがさかのぼって今年最後のキャンプのお話し。 忙しさにかまけてちっともキャンプできず。 あ、きじひきは主目的が違い、幸運にもキャンプできたという事でして。 どうしてもこれでシーズン終了ってケリを付けたい。 時間…

我慢と辛抱と老い

た~っくさんの押し寄せる出来事、引き寄せてしまう忙しさ。 よくぞ乗り越えて、遊ぶこともちょっとは忘れず、たどり着きました。 10月22日(だったと思う)ドカンと降雪、それからの寒さ厳しい事。 11月の真冬日は5日もあり、マイナス13℃とかマイナス18℃に…

満月

満月だから。 だからカーテンを開けて眠りました。 そうしたらほら、満月 朝5時半ころです ベッドに居ながら撮影できてしまう結露の向こうの月 いつもどうりの起床時間に得した気分。 今年12か月すべての満月をみました。 来年は何処で眺めることでしょう。

きじひき高原キャンプ場 2017-9-19~21  かあちゃんと展望台と帰路

21日きじひき高原キャンプ場撤収のあさ、よく晴れてそして強風。 袋にほおりこんであったタープなどを手すりに縛り付けて瞬く間に乾燥。 8時には荷運び完了。 帰路につくにはちょうどいい。 さて。 でもね。 別れの涙におびえて娘と一緒に出発したけれどかあ…

きじひき高原キャンプ場 2017-9-19~21 後半

かあちゃんのところにはまり込んでしあわせ。 でも天候は悪化するばかり。 実の娘も来ていたので部屋はいっぱいなのだけれど今夜はここに泊まれば、と。 あっさり高原をあきらめて楽しく過ごしました。 翌日、かあちゃんは一人ぽっちになってさみしそうだけ…

きじひき高原キャンプ場 2017-9-19~21

さかのぼってきじひき高原キャンプ場の記事書きます。 道南にあるこのキャンプ場は夜景がきれいなキャンプ場という触れ込みです。 北斗市にありますがそこで夜景と言えば百万ドルの夜景(古い?)函館。 主目的はキャンプではなく、ず~と以前に何本か記事に…

心がけ

時々気温が上がるのでまだいけるかも、もう少し、あと少しと1日のばしで制作。 でもさすがに釉薬が凍り始めているのであきらめて素焼きしましょう。 最後の悪あがきで創り、危険も顧みず急速に乾くよう仕掛けしたら野良猫よのすけが来客に驚いてぶっ壊してく…

第11回ノース・カオス展2017

私が窯焚きになったころ、その教室にきていたおさむちゃん。 数えてみれば知り合ってから36年ほど。 彼は堅気だったのでめでたく定年となり、そして念願の芸術大学に入学。 定年してから学割を使う人になった。 更にめでたく卒業して、奥方様の厳しい声もも…

工房から窯場へ

なにせ毎日躓くので、ブログに書きたいことが溜まりすぎていたりもします。 たまりすぎて今日記事にしたかった写真が何処ぞへ無いようになってしまいまして。 なので素焼きの窯詰め写真。 工房が狭すぎて置ききれないので窯に押し込んで整理し、制作しやすく…

おまち道産

最初は忙しいだけだったのですが、ブログに触ると楽しいことを書けないようで。 みなさんのところに訪問もせず、更新もせずちょっと引きこもりになっていました。 体はすこぶる元気で、あれやこれや忙しく過ごしましたが心だけついてこない。 記事を書こうと…

オ~ロラ その2

石狩の方向は札幌市の明るさが空に影響しているので私の自宅に居ながら観測はかないませんでしたがオーロラが。 緑のオーロラならわかったかな? こんなに低いとやはり見えなかったか。 ありがとう師匠。 http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170909/37852…

オ~ロラ

師匠からメール。 師「今日はオーロラが見えるかもしれない」 歯「え?今夜は曇るよ。」 師「そか、残念。太陽フレアが来るのでもしかしたら?」 満月を過ぎたばかりのお月さまが昇るまでの闇にはたして見えるでしょうか。 それまで曇らないでほしいものです…

おや、疲れていた

気づかぬうちに鋼鉄の肩こり。 吐き気とめまいで深夜から悶絶。 まーばがやってきてからの2か月、まったく運動していませんでしたから当然の報いでしょうか。 可能な限りの手当てをして何とかおきあがった一日で。 運動できるほどの体調でも無い。 気分も変…

また一つ窯仕舞いです

今日のことです。 古くからの友人に30年ぶりくらいで再会しました。 友人は定年で帰道してきており、ようやくの事。 その母上様が陶芸をやっておられたのですが亡くなられ、その窯仕舞いのために出かけて行ったのです。 一生懸命、試行錯誤の跡が見える道具…

誕生日にござります

本日わたくしの誕生日にござります~。 ま~ばからはケーキを。 ひろちゃんからはこれを。 で、はるばる南カから送っていただいたバッグをいよいよ付けられることに。 飛び込み中の何かが写ってしまいまして、あはは。 本日取り付け完了、となるはずでしたが…

二度おいしい♪

狭すぎてまっすぐ歩くことが出来ない工房に無理やり作業台を増設。 作業台というより物置のようですがもう少しいい天板を手に入れて完成させよう。 本日の作業はとりあえずこれまで。 この夏にとてもとても美味しいそうめんをいただきまして。 私が住んでい…

混んでいるけど混んでいない

週末なのでどこも混雑が予想され、ならば熊さんの庭にお邪魔して。 と、おもいましたがスタート時間が夜に近い夕方。 近間でも夜到着設営作業は初の場所では考えもの。 で、太平洋側のそこいらに行きましょう。 とても利用者が少ないところなのできっと空い…

薪を割ったので

薪を割ったのでこれは駆け足でしょう。 焚きつけにちょうど良いもの。 焚火台にちょうどいいもの。 出来まして。 時は土曜日。 でも人気がないところにいってみます。 熊は出てるんですけどね…いいか! 今夜は星も観られそうですし。 薪を割っただけなんです…

ピンポ~ン

ピンポ~ン! 我が家の玄関チャイムはワンプッシ6回もなってしまう。 でも! 我が家は豪邸なのでダッシュで玄関に走っても6回鳴りきってしまうのよ。あはは。 なので大きな声で「は~い、只今~!」と叫びつつ走る。 で、インターホン無視でいきなりドアを開…

土練機

昨年秋、忙しさに追われて土練機の掃除をせず越冬しました。 春からも気にはなりましたが手つかず。 ようやく本日でかしまして。 粘土? もうすぐ土練機に掛けられそうな水はけ具合です。 ワクワクする気持ちがわいてくるので、私は今年も大丈夫だね。

さんこ

2016-11月ほとけのごろちゃん(白猫)、2017-01魔性の三子(さんこ)あらわる。 きっと捨てられたのでしょう ごろちゃんは性格が穏やか過ぎるようで野良生活がうまくできていないようでした。 春浅いころまでいたのですがある日を境に呼んでも姿をみせなくな…

ちょっとの隙に その2

このキャンプ場利用者はほとんどキャビンを使うそうです。(管理人さん談) 気持ちわかります。 こんなキャビンが奥深い感じで離れたサイトに建っています。 1サイトに4棟ほど建っていて複数サイトにありますが大きいキャビンです。 山が大きいので小さいよ…

ちょっとの隙に その1

忙しいと言っておきながら「好きにしてるやん!」と言われそうですが キャンプに行ってきました。 チミケップは行けなかったけれど、大好きなところに。 一番近い道が通行止めになっており、ちょっと遠回りに。 いそいで我が家をつくらなくちゃ。 さあ、ター…

遠景鳥海山 リクエストにお応えして♪

2017歯いた作品展ツアーの最後、いよいよ秋田港を出港。 みだりに写真を撮りました。 港を、風車を、岸壁を、航跡すらも愛おしく。 遥かなる鳥海山もただ写しました。 で、鳥海山、リクエストいただきましたのでアップします♪ レンズを換えることもせず、た…

ダッシュキャンプ復路 頑張れ宗谷本線

紋穂内駅 もんぽないえき 読めなかったので駅方向に曲がりましょう。 咲来駅 さっくるえきは知っていたんだけれど。 川を渡る長くて細い、どさん子には苦手な橋 向こう端の青い表示版が見えますか? 駅への道? 渡り切ったところの、これがそれです 駅への道…